2014年08月

2014年08月27日

巡査、少女にみだらな行為 県警処分、容疑認め依願退職

富山県警は25日、女子中学生(14)にみだらな行為をしたとして、県警警備部機動隊の男性巡査(25)を、県青少年健全育成条例違反の疑いで富山地検に書類送検した。停職6カ月の懲戒処分となった巡査は同日、依願退職した。さらに、猟銃の所持許可証を偽造し、交付したとして富山西署の男性警部補(54)を有印公文書偽造と行使の疑いで、同地検に書類送検。警部補を減給1カ月(100分の10)の懲戒処分とした。いずれも県警監察官室が同日、発表した。

機動隊の巡査の送検容疑は7月11日、インターネットの出会い系サイトで知り合った女子中学生が18歳未満と知りながら、中学生の自宅でみだらな行為をした疑い。

監察官室によると、巡査は6月上旬ごろ、中学生と知り合った。無料通信アプリ「LINE(ライン)」で連絡を取るようになり、中学生であることを知った。

行為のあった7月11日、外出先から自宅に戻ってきた中学生の家族が、巡査を見つけ、事情を聴こうとしたが、巡査は立ち去った。翌12日に巡査が謝罪に訪れた際に中学生の家族が警察に通報し、事案が発覚した。

同室は巡査と少女との間に金銭の授受や、授受の約束はなかったという。巡査は「性欲を満たしたいという思いが抑えきれなかった」と話している。県警は巡査が容疑を認めており、逃亡や証拠隠滅の恐れがなかったため逮捕しなかったと説明している。

北日本新聞 2014年8月26日

securitygoods at 21:43|Permalink 防犯 

2014年08月08日

オートバイ窃盗容疑 三島署逮捕

三島署は6日、窃盗の疑いで県東部在住の男子中学生を逮捕した。
逮捕容疑は7月15日、他の少年2人とともに三島市内の共同住宅駐輪場からオートバイ1台など(5万3千円相当)を盗んだ疑い。容疑を否認しているという。


伊豆新聞 2014年8月7日

securitygoods at 20:48|Permalink 防犯 
最新記事
月別アーカイブ