2013年05月

2013年05月27日

3人組の路上強盗 奈良大和高田で連続発生

25日午後11時40分ごろ、奈良県大和高田市松塚の路上で、徒歩で帰宅中の橿原市の男性会社員が前から来た男3人組にバットで腹などを殴られ、ショルダーバッグを奪われた。

一方、南西約3キロ離れた大和高田市北片塩町の市道で同日午後11時50分ごろ、徒歩で帰宅中の同市の男性が、後ろからきた男2人組とほかの男に因縁を付けられ、バットで頭などを殴られて現金約10万円入りの財布を奪われた。

高田署によると、男3人はバイクと軽乗用車に乗って逃走した。いずれも20歳くらいという。同署は同一犯の可能性が高いとみて強盗容疑などで捜査している。

産経新聞 2013年5月27日

securitygoods at 21:27|Permalink 防犯 

2013年05月26日

1000万円の腕時計盗まれる、男3人が逃走―東京

20日午後6時10分ごろ、東京都台東区上野の貴金属店の従業員から「腕時計が盗まれた」と110番があった。警視庁上野署によると、スイス「オーデマ・ピゲ」の高級腕時計1点(販売価格約1000万円)が盗まれたといい、直前に客を装って来店した3人組の男が関与したとみて、窃盗容疑で行方を追っている。

同日午後6時ごろ、3人組の男が同店を訪れ、「商品を見せて」と従業員に依頼した。従業員がショーケースの鍵を開けて、別の腕時計を見せたが、3人組はすぐに退店。直後、従業員が同じケースの中にあったオーデマ・ピゲ1点がなくなっていることに気付いたという。

3人はいずれも東アジア系の外国人とみられ、年齢は50〜60代。身長は160センチ程度という。同署は防犯カメラの映像を解析して詳しい状況を調べている。 

時事通信 2013年5月20日

securitygoods at 08:40|Permalink 防犯 

2013年05月22日

車でシャッター壊し宝飾品盗む。被害は1000万円超―岐阜

22日午前4時5分ごろ、岐阜市神田町の宝飾店で「シャッターを破っている人がいる」と110番があった。県警岐阜中署によると、高級時計やダイヤなどの宝飾品計80点が盗まれ、被害額は1000万円を超えるとみられる。

防犯カメラには、乗用車を繰り返しシャッターにぶつける複数の男の映像が映っていた。同署は窃盗容疑で捜査している。店は定休日だったという。

時事通信 2013年5月22日

securitygoods at 21:19|Permalink 防犯 

2013年05月19日

ゲーセンで置き引き常習犯を逮捕

大阪府警はゲームセンターでゲームをしている客を狙って置き引きをしたとして窃盗容疑で住所不定無所の容疑者を逮捕した。調べに対し「盗みは生活していくための手段だ」としながら「生活費と遊ぶ金欲しさにやった」などと供述をしている。

府警本部によると、容疑者は午後6時半ごろ、大阪市の遊技施設のメダルコーナーで、メダルゲームをしていた河内長野市の女性が足元の床に置いていたかばん(5000円相当)を盗んだ疑い。


スポーツ報知 2013年5月19日

securitygoods at 08:09|Permalink 防犯 

2013年05月17日

ゴミ出しに因縁つけ7万円恐喝 容疑の男逮捕

女性から現金を脅し取ったとして、兵庫県警東灘署は15日、恐喝の疑いで、神戸市東灘区の塗装業の容疑者を逮捕した。容疑者は「金を受け取ったが、脅してはない」と否認しているという。

逮捕容疑は、昨年10月11日から18日、容疑者が住む市営住宅敷地内などで、近所の女性会社員から3回にわたって現金7万円を脅し取ったとしている。
市営住宅では夜間にごみを捨てることが禁止されているにもかかわらず、女性が夜中に捨てたのを、容疑者が目撃。後日、女性に「自分が夜にごみ出しをした犯人のように扱われた」などと言いがかりをつけて、犯行に及んだという。

産経新聞 2013年5月16日

securitygoods at 06:58|Permalink 防犯 

2013年05月16日

女児の上履き39足なくなる、愛知の幼稚園

16日午前11時15分頃、愛知県北名古屋市内の幼稚園から、「園児の上履きが盗まれた」と県警西枇杷島署に通報があった。

年少から年長の女児の上履きばかり39足がなくなっていた。上履きは建物の外にあるげた箱に入れてあったといい、建物や入り口の門の鍵は壊されていなかった。

読売新聞 2013年5月16日

securitygoods at 20:49|Permalink 防犯 

性犯罪、前歴者GPS監視、宮城県が条例検討を休止

性犯罪などの前歴者を全地球測位システム(GPS)で監視する条例制定を検討していた宮城県は15日、検討を休止する方針を明らかにした。制度導入には多額の経費や人員が必要で、県は「東日本大震災の復興を優先させるため、緊急の検討課題から外す」と説明している。

県は2011年1月、女性や子供に対する犯罪防止などを議論する有識者懇談会で、条例の試案を示した。強姦(ごうかん)やドメスティック・バイオレンス事件で刑期を終え、再犯リスクが高いと判断された県内居住者にGPS端末を携帯させ、県警が監視する内容で、村井嘉浩知事は「再犯の抑止力になる」と理由を説明。出席者からは「前歴者の権利を制限する」などと慎重な対応を求める声が上がっていた。

毎日新聞 2013年5月15日

securitygoods at 06:55|Permalink 防犯 

2013年05月15日

「金を出せ」堺のパチンコ店に強盗

13日午後10時40分ごろ、堺市中区大野芝町のパチンコ店の景品交換所に男が集金係を装って押し入り、女性従業員(69)にナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅した。
男は女性を押し倒し、棚に置かれていた現金約80万円を奪って逃走。女性にけがはなかった。大阪府警西堺署が強盗容疑で男の行方を追っている。同署によると、男は身長約170センチ。白の上着に黒のズボン姿で、マスクを着用していた。

産経新聞 2013年5月14日

securitygoods at 06:58|Permalink 防犯 

ゴルフ場で「スキミング」 偽造カード作成し2億円引き出す 中国人3人逮捕

ゴルフ場で利用客のキャッシュカードの磁気情報を盗み取って偽造カードを作成し、預金を引き出したとして、警視庁と広島など4県警の合同捜査本部は、窃盗容疑などで、東京都足立区の自称建築作業員の中国人の男3人を逮捕した。同課によると、いずれも容疑を否認している。

容疑者らは10人程度のグループの一員で、平成24年5〜12月に東京や栃木、広島など1都10県のゴルフ場で、255人分のカード情報を読み取る「スキミング」の手口で偽造カードを作成し、約2億円を手に入れていたとみられる。

逮捕容疑は、24年9〜12月、神奈川県内のコンビニエンスストアの現金自動預払機(ATM)などで、偽造カードを使って預金計240万円を不正に引き出して盗んだとしている。

容疑者らはゴルフ場の貴重品用ロッカーに隠しカメラを取り付け、暗証番号を盗撮。利用客がプレー中にロッカーを開け、カードをスキミングしていた。ATMではロッカーと同じ暗証番号を入力していた。

産経新聞 2013年5月14日

securitygoods at 06:29|Permalink 防犯 

2013年05月04日

ひったくり被害の女性がはだしで300メートル追走、容疑者取り押さえる 横浜

磯子署は2日、窃盗の疑いで、横浜市磯子区の自称建設作業員の男を現行犯逮捕した。同署によると、同容疑者にバッグをひったくられた女性がハイヒールを脱ぎ捨て、はだしで追跡。男性2人も途中から加わり、現場から約300メートル離れた路上で男を取り押さえた。

逮捕容疑は、同日午後1時20分ごろ、同区杉田1丁目の路上で、前を歩いていた近くに住む女性の手提げバッグ(現金約10万円など在中)を右側から追い抜きざまにひったくった、としている。同署によると、男は「金が欲しかった」と供述、容疑を認めている。

カナロコ 2013年5月3日

securitygoods at 06:54|Permalink 防犯 
最新記事
月別アーカイブ