2012年12月
2012年12月30日
富山県警警部補、親族宅で窃盗の疑いも 富山の殺人放火事件
富山県警は27日、2010年4月に富山市であった殺人放火事件で殺人などの容疑で逮捕した県警警部補の容疑者(54)=休職中=について、親族宅で現金や貴金属を盗んでいた疑いがあることが分かったと発表した。
容疑者は「借金返済のためにやった」と容疑を認めている。親族からの告訴はないが、県警は窃盗容疑で書類送検する方針。
発表によると、容疑者は2008年7月13日、同市内の親族宅で小銭入れ2個を盗んだ疑い。小銭入れには、現金計約2万2千円が入っていたという。同16日には別の親族宅で、家庭用金庫を壊して現金十数万円と貴金属(百数十万円相当)を盗んだ疑いがあるとしている。当時、両方の親族は旅行中で留守で、容疑者は両日ともに非番だった。
朝日新聞デジタル 2012年12月27日
容疑者は「借金返済のためにやった」と容疑を認めている。親族からの告訴はないが、県警は窃盗容疑で書類送検する方針。
発表によると、容疑者は2008年7月13日、同市内の親族宅で小銭入れ2個を盗んだ疑い。小銭入れには、現金計約2万2千円が入っていたという。同16日には別の親族宅で、家庭用金庫を壊して現金十数万円と貴金属(百数十万円相当)を盗んだ疑いがあるとしている。当時、両方の親族は旅行中で留守で、容疑者は両日ともに非番だった。
朝日新聞デジタル 2012年12月27日
2012年12月19日
2012年12月14日
PC遠隔操作 IPアドレス一致を過信 神奈川県警が検証結果公表
パソコン遠隔操作で横浜市のホームページに小学校の襲撃予告が書き込まれ、少年が誤認逮捕された事件で、神奈川県警は14日、IPアドレスの一致を過信したことや取り調べで少年を困惑させる文言があったなどと捜査や取り調べが不適切だったと結論付ける検証結果を公表した。
県警によると、インターネットのアクセス記録と少年のパソコンのIPアドレスが一致したことを証拠として過信。ホームページへの書き込みが2秒で行われていた点についても、疑念を十分に解消しないまま捜査を進めた。
さらに、少年に対する取り調べで、少年院に入るのでないかと不安を与えてしまう刑事手続きの説明や、犯行を具体的に説明するよう求めて困惑させた可能性があると指摘した。ただ、警務部長は「誘導はなかった」と述べた。
県警は7月1日、威力業務妨害容疑で少年を逮捕。横浜地検が家裁送致し、家裁が8月15日、保護観察処分を決定した。しかし無実が判明し、家裁が10月30日、横浜地検の要請を受け処分を取り消した。県警は誤認逮捕を認めて10月20日に少年と両親に謝罪している。
産経新聞 2012年12月14日
県警によると、インターネットのアクセス記録と少年のパソコンのIPアドレスが一致したことを証拠として過信。ホームページへの書き込みが2秒で行われていた点についても、疑念を十分に解消しないまま捜査を進めた。
さらに、少年に対する取り調べで、少年院に入るのでないかと不安を与えてしまう刑事手続きの説明や、犯行を具体的に説明するよう求めて困惑させた可能性があると指摘した。ただ、警務部長は「誘導はなかった」と述べた。
県警は7月1日、威力業務妨害容疑で少年を逮捕。横浜地検が家裁送致し、家裁が8月15日、保護観察処分を決定した。しかし無実が判明し、家裁が10月30日、横浜地検の要請を受け処分を取り消した。県警は誤認逮捕を認めて10月20日に少年と両親に謝罪している。
産経新聞 2012年12月14日
2012年12月10日
トヨタ車狙い、純正カーナビ盗む 容疑の無職男ら5人逮捕
人気ハイブリッド車のプリウスなどトヨタ自動車の車種を狙い、純正品のカーナビなどを盗む車上狙いを繰り返したとして、大阪府警10日、窃盗容疑で大阪市の無職の男ら計5人を逮捕、最終送検したと発表した。被害総額は約1100万円に上る。
盗んだカーナビをネットオークションで換金。プリウスなどの純正ナビは性能のよさが人気で、オークションでも高値で取引されるという。
被告らは今年4月、大阪府箕面市船場西の駐車場でプリウスの窓ガラスを割り、カーナビを盗むなど、2〜6月に大阪や兵庫など66件の車上狙いを繰り返したとしている。
産経新聞 2012年12月10日
盗んだカーナビをネットオークションで換金。プリウスなどの純正ナビは性能のよさが人気で、オークションでも高値で取引されるという。
被告らは今年4月、大阪府箕面市船場西の駐車場でプリウスの窓ガラスを割り、カーナビを盗むなど、2〜6月に大阪や兵庫など66件の車上狙いを繰り返したとしている。
産経新聞 2012年12月10日
2012年12月02日
ネットカジノ仲間で連続空き巣の疑い、男女29人逮捕
大阪ミナミのインターネットカジノで知り合った仲間らと空き巣などを繰り返したとして、大阪府警は住所不定無職の男女29人を窃盗などの疑いで逮捕、送検した。
2010年6月から今年1月、大阪や兵庫、奈良など2府6県で計402件、総額約4億円の被害を裏付け、うち45件(約4千万円)について容疑者らは起訴された。22人は有罪判決が確定した。
このうち、送検された容疑の一つは、昨年10月、大阪府吹田市内の民家から現金約120万円や腕時計など70点(計約470万円相当)を盗んだ疑いがあるというもの。主に2〜4人のグループで行動し、留守宅の窓をドライバーで割って忍び込んでいたという。
朝日新聞デジタル 2012年11月28日
2010年6月から今年1月、大阪や兵庫、奈良など2府6県で計402件、総額約4億円の被害を裏付け、うち45件(約4千万円)について容疑者らは起訴された。22人は有罪判決が確定した。
このうち、送検された容疑の一つは、昨年10月、大阪府吹田市内の民家から現金約120万円や腕時計など70点(計約470万円相当)を盗んだ疑いがあるというもの。主に2〜4人のグループで行動し、留守宅の窓をドライバーで割って忍び込んでいたという。
朝日新聞デジタル 2012年11月28日