2011年10月

2011年10月28日

電気ケーブル3巻、湖南の工場で盗難

27日午前9時15分ごろ、湖南市小砂町のガラス製品会社で、男性従業員から「電気ケーブルが盗まれた」と県警甲賀署下田交番に通報があった。署員が駆けつけたところ、敷地内に保管されていた電気ケーブル3巻(計200万円相当)がなくなっていた。同署が窃盗事件として捜査している。



産経新聞 10月28日


securitygoods at 21:16|Permalink 防犯 

2011年10月21日

空き巣60件関与、中国人4人逮捕―警視庁

茨城県取手市の男性宅に侵入しパソコンを盗んだなどとして、21日までに窃盗容疑などで、専門学校生ら中国籍の男4人が逮捕された。生活費に充てたなどと容疑を認め、1人は否認している。
昨年10月以降、東京都や埼玉、千葉両県などで空き巣約60件(被害総額650万円相当)に関与したとみて調べている。

容疑者らは電車で移動して住宅街を物色。居住者の不在を確認すると、ガスバーナーなどで窓を破って侵入していた。 

時事通信 10月21日

securitygoods at 18:16|Permalink 防犯 

2011年10月02日

フグやアワビ盗んで自店で販売 大阪の鮮魚店経営者逮捕 

自分の店で販売するため卸売市場から鮮魚や野菜などを盗んだとして、大阪府警捜査3課と福島署は29日、窃盗などの疑いで、大阪市生野区の鮮魚店経営者を逮捕、送検し、捜査を終えたと発表した。
近畿2府4県と愛知、福井の各県で、未遂も含め159件(約2370万円相当)の被害を裏付け。府警によると、白石被告は魚介類だけでなく野菜や果物、ケーキなども盗み、格安で販売。店は月約180万円の売り上げがあったが、商品のほとんどが盗品だったという。

産経新聞 9月29日

securitygoods at 08:16|Permalink 防犯 
最新記事
月別アーカイブ