2010年12月

2010年12月27日

神奈川県警、不正経理で500人超処分、前本部長を懲戒

神奈川県警で約11億4000万円の不正経理が発覚した問題で、県警は27日、警察の信用を失墜させたとして、当時の幹部や会計担当者513人を訓戒や注意などの処分にしたと発表した。私的流用はないとして懲戒処分は見送った。

一方、公安調査庁は同庁に出向中の前県警本部長について、監督責任を問い、懲戒(減給)処分にした。この問題をめぐる処分者は、県警、警察庁からの出向者などを含め、計526人に上った。

都道府県警の不正経理問題では、千葉県警が10月、現職本部長を含む489人を処分したが、今回はこれを上回り過去最大規模となった。 


時事通信 12月27日


securitygoods at 19:10|Permalink 不祥事 

2010年12月13日

発電機盗グループ再逮捕、被害200件

消防団の倉庫に保管してあった発電機などを狙った連続窃盗事件で、新たに同様の犯行が裏付けられたとして、千葉県警などは窃盗容疑で、印西市の無職の男3人を再逮捕した。
容疑者は「昨年10月ごろから千葉や茨城で同様の盗みを200件くらいやった」と話しており、同課は裏付け捜査を進めている。

春ごろから消防団倉庫や工事現場などを狙った発電機盗が相次いでおり、県警は11月、県内のリサイクルショップに盗品の発電機を売りに来ていた容疑者らを逮捕していた。


産経新聞 12月13日

securitygoods at 19:56|Permalink 防犯 | 事件

2010年12月06日

トラック突入、貴金属盗 寝屋川で2人組 大阪市内3件も関与?

6日午前5時15分ごろ、大阪府寝屋川市の宝飾店で、「トラックが店内に突っ込み、男2人がいる」と通行人から110番があった。署員がかけつけたところ、トラックや男たちはすでにおらず、店のシャッターが壊され、ショーウインドー内の商品がなくなっていた。

約3時間前の同日午前2時半から同3時ごろにも、寝屋川市の現場から南西に約15キロ離れた大阪市生野区や同市東淀川区で、計3件の窃盗や窃盗未遂事件が発生。いずれもトラックなどの車が使われており、大阪府警が関連を調べている。

産経新聞 12月6日

securitygoods at 19:01|Permalink 防犯 
最新記事
月別アーカイブ