2023年01月05日

ウイスキーなど10本盗む,スナックなど3店舗に侵入,男2人逮捕

2023/1/4 STVニュース北海道

北海道・北見警察署は4日、建造物侵入と窃盗の疑いで住所・職業不詳の男(29)と、大阪市に住む土木作業員の男(37)を再逮捕したと発表しました。2人は共謀して2022年9月18日から20日までの間、北見市のスナックなど3つの店舗に侵入し、合計でウイスキーなど10本(時価91万8千円相当)と現金約8万5千円を盗んだ疑いが持たれています。

2人は12月14日にも札幌市の店舗に侵入し、現金を盗んだ疑いで逮捕されていて、捜査を進めた結果、今回の容疑が発覚したということです。

警察は2人の認否を明らかにしていませんが、余罪を含めて引き続き捜査しています。

securitygoods at 10:13|Permalink 防犯 

2022年12月29日

宿泊客の貴金属を相次いで窃盗疑い、ホテル元客室清掃員の男逮捕

2022/12/26 京都新聞

京都府警東山署は26日、窃盗の疑いで、京都市山科区の職業不詳の男(37)を逮捕した。
逮捕容疑は、東山区のホテルの客室で、13日に観光で宿泊中のスイス人女性のネックレスなど2点(約314万円相当)を盗み、19日にはアメリカ人女性の貴金属など3点(約6万円相当)を盗んだ疑い。
「身に覚えがない」と容疑を否認している。
東山署によると、男は当時、このホテルの客室清掃員だったという。



securitygoods at 09:48|Permalink 防犯 

2022年12月23日

JR東が巡回駅員の胸元にカメラ装着、導入する駅は「安全上の理由」で非公表

2022/12/23 読売新聞オンライン

JR東日本は、安全対策の一環として腕や胸元に付けられる「ウェアラブルカメラ」を駅員に装着させると発表した。今年度中に15か所程度の駅で導入する予定で、26日から準備が整った駅で順次始める。駅構内や列車内を巡回する駅員が対象となる。

カメラの装着は、トラブルが起きた時の状況把握と駅員の安全対策が狙い。映像を警備会社と同時共有し、乗客同士のトラブルなどがあった際に、警備員らが速やかに駆け付けられるようになるという。
カメラを使うのは巡回中のみで、録画中は周囲の乗客に分かるようにする。映像は一定期間が経過すると自動的に消去される。導入する駅名は非公表で、JR東では「安全上の理由」としている。

JR東では、既に新幹線に乗車する警備員がウェアラブルカメラを装着し車内巡回を行っている。



securitygoods at 13:33|Permalink 防犯 

2022年12月20日

自転車のヘルメット着用、来年4月から努力義務に、罰則はなし

2022/12/20 朝日新聞デジタル

自転車に乗る人全員に、来年4月1日からヘルメットの着用の努力義務が課されることになった。改正道路交通法の実施日を定める政令が20日の閣議で決定された。警察庁は「ヘルメットは死亡などを防ぐ大きな効果がある」として利用を呼びかけている。ただ、罰則はなく、着用する人が少ない中でどう普及を図っていくかが課題だ。

自転車乗車時のヘルメットは、2008年に実施された改正道交法で13歳未満の児童や幼児が乗る時にかぶらせるよう保護者らへの努力義務が定められた。
今年4月に成立した新たな改正法では、自転車を運転する人全員に対象を広げ、「かぶるよう努めなければならない」と規定した。
昨年作成された政府の第11次交通安全基本計画などでも全利用者に着用を促すべきだとされたことをふまえた改正という。





securitygoods at 14:47|Permalink 事故 

2022年12月19日

合鍵使いトランクルームから窃盗容疑で男逮捕、船橋東署

千葉県警船橋東署は17日、建造物侵入と窃盗(倉庫荒らし)の疑いで住所不定、会社員の男(28)を逮捕した。逮捕容疑は昨年6月中旬〜11月21日の間、船橋市前原西4のトランクルームに合鍵で侵入し、
自営業の男性(32)のダウンジャケットとパーカー計2点(時価計6万円)を盗んだ疑い。
同署によると、当時容疑者は男性の会社の社員で、トランクルームの合鍵を渡されていた。
同年11月24日に男性が「衣類を知人に盗まれた」と同署へ通報。同署が容疑者の行方を追っていたところ、別事案で警視庁に確保された。
「社長を困らせるためと、生活の足しにするためだった」と認めている。

2022/12/18 千葉日報オンライン







securitygoods at 11:22|Permalink 防犯 

2022年12月17日

米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴-48ドメインを押収

2022/12/16 ZDNet Japan

米司法省は、48のインターネットドメインの押収が許可されたことと、米国内から分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を仕掛ける「ブーター」サービスを提供した疑いで6人を起訴したことを発表した。
連邦捜査局(FBI)が押収する48のドメインは、金銭と引き換えに、標的とするコンピューターにDDoS攻撃を仕掛けるために使われた。攻撃により、狙われたコンピューターはインターネットにアクセスできなくなった。

司法省によると、48のウェブサイトを通じて、世界中で何百万ものDDoS攻撃が展開された。
これらのサイトは表向き「ストレッサー」、つまり顧客のネットワークのストレステストを行う正当なサービスを装っていた。
しかし、FBIがサイト管理者と顧客との間のやり取りを調査したところ、
顧客が自身のコンピューターのストレステストをするつもりがないことを、両者が認識していたことが分かり、この仕組みが偽装にすぎないことが判明した。

securitygoods at 13:55|Permalink インターネット 

2022年12月12日

マンホール爆発事故,現場からメタンガスの成分検出,作業員2人死亡

東京・江戸川区のマンホール内で爆発が起きて作業員2人が死亡した事故で、現場からメタンガスの成分が検出されたことが分かりました。
江戸川区船堀の地下にある東京都水道局の排水施設につながるマンホール内で6日、爆発が起き、50代と30代の男性作業員が死亡しました。
その後の捜査関係者への取材で、マンホール内で充満していた可燃性ガスからメタンガスの成分が検出されたことが分かりました。周辺には都市ガスの配管はなく、火器を使った作業もしていなかったということです。
東京都水道局は「地中にはメタンガスなどの可燃性ガスが存在していて、それが何らかの要因と結び付いて着火する可能性はある」と説明していて、警視庁は爆発の経緯を詳しく調べています。

2022/12/8 テレビ朝日系(ANN)

securitygoods at 16:04|Permalink 事故 

2022年12月10日

被害総額4.7億円「レクサス」「クラウン」など車140台以上を盗んだ疑いで男を逮捕

2022/12/10 MBSニュース

レクサスやクラウンなど車140台以上を盗んだとして無職の男が逮捕・送検されました。
窃盗の疑いで逮捕・送検されたのは、大阪府豊中市の無職の容疑者(47)。
警察によりますと、容疑者は何者かと共謀し、2019年3月〜今年6月の間に兵庫や大阪などで「レクサス」「クラウン」「プリウス」など146台の車などを盗んだ疑いが持たれています。
被害総額は約4億7000万円にのぼり、このうち2台分についてはすでに起訴されています。

容疑者は盗んだ車を何者かに引き渡し、1台あたり数万円〜百数十万円の報酬を得ていたとみられ、取り調べに「生活のためにやった」と話しているということです。


securitygoods at 16:10|Permalink 防犯 

2022年10月31日

石川県金沢市の高校に侵入しチアリーダーのユニホーム盗んだ男逮捕

金沢市内の高校に侵入しチアリーダーのユニフォームなどを盗んだとして会社員の男が逮捕された。
建造物侵入・窃盗の疑いで逮捕されたのは金沢市の45歳の会社員。
警察によると男はことし5月、金沢市内の高校に侵入し、チアリーダーのユニホーム上下2セットを盗んだ疑いが持たれている。
被害関係者からの届け出で発覚し、防犯カメラの映像などから容疑者を特定。
男は取り調べに対し「間違いない」と容疑を認めているという。
男の元からは他にも盗んだとみられるチアリーダーのユニホームや制服など約40点が押収されており、警察は動機や余罪について調べを進めている。

2022/10/28 テレビ金沢



securitygoods at 10:07|Permalink 防犯 

2022年10月01日

ベビーカー押した女性の買い物のすきに手提げかばんから財布をすった男逮捕

兵庫県警捜査3課と生田署は30日、窃盗の疑いで、神戸市灘区の無職の男(47)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は30日午後2時ごろ、西宮市の商業施設で、女性の手提げかばんから財布1個(現金約1万円など在中)を盗んだ疑い。同署の調べに「黙秘します」と話しているという。

同署によると、ベビーカーを押しながら買い物をしていた女性が商品に目を移したところ、
男がベビーカーに掛けていたカバンから財布を抜き出したため、警戒していた同課員が取り押さえた。

2022/9/30 神戸新聞NEXT

securitygoods at 15:56|Permalink 防犯 

2022年09月19日

古物店でバイトした男、元勤務先から香炉など680万円相当盗む

元勤務先の古物店から香炉などを盗んだとして、香川県警高松北署は18日、住居不定無職の男(51)を建造物侵入と窃盗の容疑で逮捕した。
発表によると、男は8月19日午前8時25分頃、高松市内の古物店に無施錠のシャッターを開けて侵入。店内に陳列されていた香炉と花瓶、置物の計3点(販売価格計680万円)を盗んだ疑い。
男は同店でアルバイトをした経験があり、香炉などは岡山県内の古美術店に売却。
「金に困り、転売目的で盗んだ」と話しているという。

2022/9/19 読売新聞オンライン

securitygoods at 18:45|Permalink 防犯 

2022年09月14日

タイヤ修理のふりして女性に近づき車内から現金を盗んだ?

今年7月、名古屋市緑区の駐車場で、タイヤの修理を手助けするふりをして他人の車から現金4000円を盗んだとして男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、愛知県の会社員の男(40)。警察によりますと、男は7月、名古屋市のスーパーの駐車場で女性(60)の財布から現金4000円を盗んだ疑いがもたれています。調べに対し、男は容疑を認めています。

女性に「車の後ろのタイヤの空気が抜けている。空気入れがあるかもしれない。子どもと妻が買い物に行っていて待っているだけなので、僕がやりましょうか」などとタイヤを修理するふりをして女性に近づいたということです。
女性が電動空気入れの目盛りに目を向けている隙に女性の車の中に体を入れ、運転席に置いてあったカバンの中の財布から現金を盗んだとみられています。
男は事前に、女性の車のタイヤの空気を抜いた上で声をかけたとみられ、周辺で同様の被害が数件確認されているということで、警察が関連を調べています。

2022/14 メ〜テレ(名古屋テレビ)


securitygoods at 15:19|Permalink 防犯 
最新記事
月別アーカイブ