2023年07月06日

高級車窃盗容疑で3人逮捕、特殊機器使用、3億円被害

特殊な機器でエンジンを始動させる「CANインベーダー」を使って高級車を盗んだなどとして、警視庁や愛知県警など1都3県の合同捜査本部は6日までに、窃盗容疑などで、いずれも職業不詳の男女3人を逮捕した。捜査本部は認否を明らかにしていない。

捜査本部は、容疑者ら数人のグループが昨年5月〜今年6月、関東を中心に約60件の自動車盗を繰り返し、被害総額は約3億円に上るとみて調べている。

同庁捜査3課によると、CANインベーダーは小型の特殊機器で、車の制御システムに接続してドアを開けたり、エンジンを始動させたりすることができる。

容疑者らの逮捕容疑は昨年9月11日午前1時55分ごろ、練馬区の駐車場で、トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」(約540万円相当)を盗むなどした疑い。

2023/7/6時事通信



securitygoods at 18:23|Permalink 防犯 

2023年06月19日

犯行時刻わずか2分,積み上げられていたタイヤホイール12本窃盗

北海道・千歳警察署は2023年6月16日、苫小牧市に住む自営業の男(42)を窃盗の疑いで逮捕しました。男は2023年2月23日午前4時23分ごろから午前4時25分ごろまでの間、千歳市にある中古車販売店の敷地内で、タイヤホイール12本(時価合計3万5500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。

警察によりますと、当時タイヤホイールは多数が積み上げられた状態で保管されていて、その一部が盗まれたということです。防犯カメラなどを精査し、男を特定したということです。

2023/6/17 STVニュース北海道


securitygoods at 11:22|Permalink 防犯 

2023年06月02日

他人のクレジットカード情報でスマホ2台を窃取した疑い。

不正に入手した他人のクレジットカードの情報をショッピングサイトに入力するなどして、スマートフォン2台を盗んだ疑いで、男2人が逮捕・送検されました。

窃盗などの疑いで逮捕・送検されたのは、埼玉県の配送業の男(32)とふじみ野市の男(24)。
警察によりますと、2人は共謀して、今年3月不正に入手した他人名義のクレジットカードの番号などをショッピングサイトに入力し、販売価格およそ25万円のスマートフォン2台を発送させ盗んだ疑いがもたれています。警察の調べに対し、2人は容疑を認めています。

配送業の男は、通信アプリ「テレグラム」を使って他人のクレジットカードの情報を購入した上で、
SNSを通じてスマートフォンの受け取り役として男(24)をリクルートしたとみられています。

2023/6/1 メ〜テレ(名古屋テレビ)

securitygoods at 13:08|Permalink 防犯 

2023年05月29日

窃盗疑いで警視庁巡査長を逮捕、臨場先の住宅から600万円

60代男性が死亡しているとの通報を受けて臨場した東京都三鷹市の住宅から現金約600万円を盗んだとして、警視庁は27日、窃盗と邸宅侵入の疑いで三鷹署地域課の巡査長の容疑者(25)を逮捕した。
警視庁によると「間違いありません」と容疑を認めている。

20日午後5時半ごろ、近くに住む親族が室内で倒れている男性を見つけて110番し、交番勤務の容疑者ら複数の警察官が駆け付けた。
男性は1人暮らしで病死とみられ、午後8時ごろに事案の取り扱いが終了。翌21日午前11時半ごろに親族が室内の現金がなくなっていることに気付き、警視庁に再び通報した。

室内には1千万円以上が保管されていたとみられ、うち数百万円は現場に残っていた。警視庁は、容疑者が取り扱いの際に室内に現金があることを把握し、その後に盗んだ可能性があるとみて調べる。

2023/5/27 共同通信

securitygoods at 09:47|Permalink 防犯 

2023年05月19日

親子で8分の間に111点万引き,早朝のスーパーで約6万円相当を盗んだ疑い

長野県の母と娘がスーパーマーケットでフェイスパックなど100点以上を盗んだ疑いで逮捕されました。2人は容疑を否認しているということです。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、70歳の女と39歳の女で2人は母と娘の関係。
警察によりますと、2人は共謀して5月14日午前5時36分ころから午前5時44分ころまでの間に松本市内のスーパーマーケットでフェイスパック1袋の他、日用品など111点(計5万9900円)を盗んだ疑いです。

店から14日に被害届が出され、その後、警察が店の複数の防犯カメラを確認するなどして2人の犯行を特定、18日に逮捕しました。
2人は容疑を否認しているということです。

2023/5/18 NBS長野放送



securitygoods at 09:41|Permalink 防犯 

2023年05月16日

熊本でポケモンカード盗難600枚、開店間もなく

熊本県にあるトレーディングカード販売店で、「ポケットモンスター」のカード約600枚が盗まれていたことが16日、県警などへの取材で分かった。
1日に開店したばかりで現在休業中。荒尾署が窃盗などの疑いで調べている。

ポケモンのカードは近年人気が高まっており、珍しい商品は高値で取引される。この店はポケモン専門で、盗まれた中には1枚60万円で取引される物もあった。今月、山梨県富士吉田市では約1500枚が盗まれた。
店によると、13日午前10時半ごろ、出勤したオーナーと20代の男性店長が、窓やショーケースが割られ、カードが盗まれているのに気付き110番した。

2023/5/16 共同通信





securitygoods at 19:15|Permalink 防犯 

2023年05月10日

保釈中GPS、改正刑訴法が成立 ゴーン被告事件受け海外逃亡防止

保釈された刑事被告人らの逃亡防止を図るため、裁判所が衛星利用測位システム(GPS)の装着を命令できる刑事訴訟法などの改正案が10日、参院本会議で可決、成立した。日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(69)のレバノン逃亡などを受けた再発防止策で、不正な取り外しは処罰される。公判不出頭や指定された住居を離れた場合の刑事罰を新設する。

罰則などは順次施行され、GPS装着は公布から5年以内に開始。法務省は、端末を体のどこに取り付けるかなど具体的な運用方法を検討する。位置情報の漏えいといったプライバシー侵害の対策が課題となる。


装着は海外への逃亡を防ぐ必要がある場合に限定し、海外に拠点がある企業の幹部などを想定。端末を外したり、裁判所が定めた空港や港など「所在禁止区域」に入ったりすれば拘束され、1年以下の拘禁刑(懲役・禁錮を統合し2025年までに新設される刑罰)が科される。

公判期日に裁判所の召喚に応じない「不出頭罪」と許可なく住居を離れる「制限住居離脱罪」は、いずれも2年以下の拘禁刑を科す。

2023/5/10 共同通信



securitygoods at 14:13|Permalink 事件 

2023年05月09日

法務省HPにサイバー攻撃か、断続的に閲覧障害

法務省は9日、同省ホームページなどで8日夜から断続的に閲覧障害が起きていると明らかにした。
サイバー攻撃を受けたとみられ、原因を調べている。

同省によると、閲覧障害が起きたのは、同省ホームページや、同省所管の出入国在留管理庁などのサイト。
国際ハッカー集団「アノニマス」とみられるツイッターの投稿が9日未明にあり、日本の難民政策に抗議するためサイバー攻撃をしたとの主張をしているという。

2023/5/9 読売新聞オンライン



securitygoods at 11:39|Permalink インターネット 

2023年05月07日

石川県珠洲市 震度6強の地震から3日目 現地では雨降り続く中、被災した住民らが復旧や片付け作業

石川県珠洲市で震度6強を観測した地震から3日目となる7日。
市内では雨が降る中、被災した住民らが復旧や片付けの作業を進めている。
能登地方では、6日から断続的に雨が降っていて、珠洲市と能登町には昨夜、大雨警報が発表された。
こうした中、市内では住民らが被災した建物を補修するなどの作業に追われていた。

また、珠洲市では、5日の震度6強の揺れの後も地震が相次いでおり、土砂災害の危険が高まっているとして9地区の740世帯1630人を対象に避難指示が出されている。

気象台によると、能登での8日午前9時までの24時間降水量は多い所で60ミリと予想されていて、8日朝にかけて大雨による土砂災害に警戒するよう呼びかけている。

2023/5/7 テレビ金沢


securitygoods at 14:39|Permalink 防災 

2023年05月03日

量販店でミニカー63点盗んだ疑い、無職の49歳男逮捕

大量のミニカーを盗んだとして、神奈川県警神奈川署は2日、窃盗の疑いで横浜市の無職の男(49)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前9時5分ごろ、同市神奈川区のディスカウントショップでミニカー63点(合計2万9561円相当)を盗んだとしている。男は「やったことに間違いない」と容疑を認めている。

2023/5/2 カナロコ by 神奈川新聞

securitygoods at 16:56|Permalink 防犯 

2023年05月01日

軽乗用車修理中の男性 下敷きになり死亡、ジャッキ外れたか?

北海道小樽市の住宅で4月30日夜、軽乗用車のマフラーを修理していた会社員の男性(60)が車の下敷きになっているのが見つかり、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、息子の軽乗用車のマフラーに穴が見つかり、男性は4月30日昼から自宅の敷地内で、修理していました。

同日午後7時過ぎに、妻が夕飯の準備ができたと伝えに行くと、男性が上半身が下敷きになっているのを発見。110番通報するとともに、息子がジャッキで車体を上げて救い出しましたが、心肺停止の状態でした。
男性は病院に搬送されましたが、約1時間後死亡が確認されました。
警察は作業中に何らかの拍子でジャッキが外れ、男性が車の下敷きになったとみて、事故原因を詳しく調べています。

2023/5/1 北海道ニュースUHB



securitygoods at 13:23|Permalink 車、バイク 

2023年04月25日

Jアラート、避難解除も発令、北海道落下の予測訂正で

政府は、日本に飛来する恐れのある弾道ミサイル発射に関し、避難解除の際も全国瞬時警報システム(Jアラート)で発令するよう運用を改めた。

北朝鮮による先のミサイル発射を巡る落下予測の訂正を踏まえた措置。25日の都道府県向けの説明会で伝えた。ミサイルが日本の領土・領海内に落下する可能性がなくなった場合などに避難解除の情報を伝える。

これまでは、上空通過や領土・領海外の落下の連絡に避難解除の意味を含めていたが、
より明確にした。
緊急情報ネットワーク「エムネット」も同様の運用となる。

2023/4/25 時事通信


securitygoods at 19:17|Permalink 安全保障 
最新記事
月別アーカイブ