2018年06月04日

小型発電機、盗難相次ぐ 消防団詰め所などに侵入 茨城

茨城県西地域の消防団詰め所や水戸市の市民センターで3〜4月、発電機が22台盗まれる事件があった。いずれも小型発電機で、単価は3万〜10万円ほど。窃盗事件として捜査する県警は、転売目的とみているが、誰が何のために狙ったのか?

県警によると、発電機の盗難は3月、常総市や下妻市など県西地域の5市町で相次いで発覚。いずれも消防団詰め所の窓ガラスや倉庫の扉を壊すなどして侵入する手口で、LEDの懐中電灯や高圧洗浄機が盗まれたケースもあった。

常総市では、市内23カ所ある消防団詰め所のうち9カ所に侵入があり、発電機6台が盗まれた。消防団員が火災現場に出動した際、投光器の電源として使われていたため、「必需品が盗まれて本当に困っている」(市防災危機管理課)。市は盗まれた分を補充し、詰め所周辺の見回りを強化。センサーライトの設置も検討している。

被害は県西地域だけにとどまらない。水戸市の市民センター2カ所でも4月、小型発電機2台が盗まれた。センターは市の指定避難所で、災害用に保管していた。この発電機はキャスター付きで、1人で運ぶことも容易だった。このほか栃木県警によると、同県真岡市でも同月、消防団詰め所から4台が盗まれたという。

2018/6/4朝日新聞

securitygoods at 10:15│
最新記事
月別アーカイブ